KAERUの日常

多趣味ブログ

街を作りたい 第4話 お寺編 後編 by PE

お寺編の最後となりました。

 

今回は内装をしていきたいと思います。

 

・床

f:id:KAERU5:20201216160258p:image

今回は板張りで統一しました。段差もありません。

 

f:id:KAERU5:20201216161003j:image

今回はこのような構成にしました。

 

外陣が入り口側です。

 

日蓮宗などは外陣が下がっていることがありますが、今回は特に宗教も決めていないのでフラットに。

 

・天井

f:id:KAERU5:20201216161107p:image

床張りが全て終わり、今度は天井に。

 

天井も基本フラットですが、内陣だけ少し変えます。

 

f:id:KAERU5:20201216161205p:image

 

この内々陣は折り上げ天井風にしてみました。

 

大体のお寺は内陣、内々陣のみ天井や柱、梁が凝っているので、今回はそれを再現してみました。

 

・内陣

f:id:KAERU5:20201216161331p:image

 

んーここちょっとミスりました。中の間だけ偶数にしてしまったことが原因ですね。

 

もうここは仕方がないので、仏像を2体置きたいと思います。

 

f:id:KAERU5:20201216161442p:image

 

最後の仕上げで仏像が隠れちゃってますが、密教などは仏像を隠すことも多いので、これでもいいかなと。

 

ただ、ここもうちょっと良くしたいですね。 

 

・向拝

f:id:KAERU5:20201216163508p:image

 

最後、正面に唐破風の向拝をつけてみました。

 

f:id:KAERU5:20201216165012j:image

 

まず向拝というのは建物正面入り口前に付属するもののことで、神社などによく見られるものです。

 

これは、建物外からも拝めるように屋根が作られたことが由来です。

 

f:id:KAERU5:20201216164609j:image

 

続いて唐破風ですが、そもそも破風は破風でも意味が2つあります。1つは前回説明したような破風板(部材)のことを言い、もう1つは形式のことを言います。

 

今回の意味は後者です。

 

唐破風の代表的なものだと、東大寺の大仏殿などがありますね。

 

・まとめ

 

以上で、お寺編は終了です。ただ、このブログをあげる間にも違う建物を結構建てていて、機会があればまた紹介したいと思います。

 

今度は川の向こうに街並みを作りたいと思ってまして、草津温泉をモデルにしようと思っています。

 

ありがとうございました。

 

 

Twitter: https://mobile.twitter.com/KAERU08569125

pixiv: https://www.pixiv.net/users/20787094